for international students
関西大学大学院で学びたい留学生の方へ
「外国人留学生」と「外国人研究生」
-
外国人留学生とは
学位の取得可
博士課程前期課程
・後期課程の学生 -
外国人研究生とは
学位の取得不可
在学期間は
原則1年間
日本語能力について
本大学院では、外国人留学生や外国人研究生の授業はほぼすべて日本語で行いますので、一般的な「汎用日本語能力」に加えて、大学院での勉学に必要な「アカデミックな日本語能力」、さらに専門分野に特化した「専門分野別日本語能力」が必要となります。
日本語能力に関する条件を出願の資格に定めている研究科がありますので、詳細は学生募集要項を確認してください。
「外国人留学生入学試験(博士課程前期課程)」と
「外国人研究生選考」は、併願が可能です。
併願する場合の出願手続
「外国人留学生入学試験」と「外国人研究生選考」との併願を希望する場合は、両方の学生募集要項を確認のうえ、間違いのないように出願準備をしてください。
「外国人留学生入学試験(博士課程前期課程)」と
「外国人研究生選考」を併願する場合
入学検定料と 選考料 |
「外国人留学生入学試験(博士課程前期課程)」入学検定料35,000円のみ納入、 「外国人研究生」選考料14,000円は免除 |
出願書類の 送付 |
「外国人留学生入学試験(博士課程前期課程)」と「外国人研究生選考」の書類すべてを、 1つの封筒に入れて提出 |
出願書類 | 外国人留学生入学試験(博士課程前期課程) | 外国人研究生選考 |
---|---|---|
共通書類 | 志願票(外国人留学生・外国人研究生の併願) | |
出身大学等の成績証明書 | ||
出身大学等の卒業(見込)証明書 | ||
研究計画書 | ||
研究科の求める日本語能力証明書 | ||
在留カードの写し/パスポートの写し | ||
- | 志望理由書[所定用紙] | 外国人研究生選考 志望理由書[所定用紙] |
- | 推薦状※ |
※商学・外国語教育学研究科は必須、心理学研究科は任意
学生募集要項
外国人留学生入学試験
外国人研究生選考
-
2026年春学期(4月)入学・
秋学期(9月)入学-
学生募集要項
-
外国人研究生選考
志望理由書(A4両面印刷)
-
出願書類一覧
(チェックリスト)(A4片面印刷)
-
-
2025年春学期(4月)入学・
秋学期(9月)入学-
学生募集要項
-
外国人研究生選考
志望理由書(A4両面印刷)
-
出願書類一覧
(チェックリスト)(A4片面印刷)
-
出願手続のポイント

留学生ガイド
サポート
査証取得手続のサポート
本学では、海外に居住されている方が、受験や入学のために渡日される際、査証(ビザ)取得に必要な手続きを希望に応じて支援しています。
-
受験時に日本へ来られる方への
サポート 受験のために渡日する際、査証の種類は問いません。まずはご自身で渡航の手続きを行ってください。
渡日する際の短期滞在査証が発行されない方に対し、受験者の申し出により必要な書類を発行します。「受験許可証」発行
短期滞在査証の取得のために「受験許可証」を発行します。各日程のWebエントリー開始日までに連絡のあった受験者で、入学検定料(選考料)の納入および出願書類の提出を完了した方に、「受験許可証」を送付します。
「短期商用等」査証取得のための必要書類発行
「受験許可証」では短期滞在査証の取得が困難な場合は、「短期商用等」査証の取得に必要な書類を発行します。
各日程のWebエントリー開始日までに連絡のあった受験者で、入学検定料(選考料)の納入および出願書類の提出を完了するとともに、「短期商用等」査証取得に必要な書類を別途提出いただいた方に、本学発行の書類を送付します。<別途必要な書類>
・誓約書(本学所定の用紙)
・滞在予定表(本学所定の用紙)
・学費支弁者の銀行残高証明書
・学費支弁者の在職証明書および収入証明書
・学費支弁者が受験生本人以外の場合、受験生本人との関係を証明する公的証明書<本学発行書類>
・招へい理由書
・滞在予定表
・本学入試センター所長の在職証明書注1
手続に先立ち、「受験許可証」では短期滞在査証を取得可能か、また、<本学発行書類>で「短期商用」査証を取得可能か、お住まいの地域にある日本国大使館・領事館へ、ご自身で必ず確認をし、他に必要な書類がある場合は速やかに連絡してください。
注2
「受験許可証」で査証取得が困難な場合、本学が可能なサポートは「短期商用等」査証の取得にかかる手続きのみです。
その他の種類の査証取得に関しては一切サポートいたしません。注3
「短期商用等」査証は日本大使館・総領事館で審査されるものであり、本学がその取得を保証するものではありません。
関西大学
入試センター大学院入試グループ -
入学時に「留学査証」を取得して
日本へ来られる方へのサポート 本大学院入学予定者で、留学査証取得に必要な「在留資格認定証明書」交付の代行申請を希望する方に、
本学で代行申請を行います。春学期(4月)入学
7月募集・10月募集・12月募集を受験する方
合格通知書とともに「在留資格認定証明書」交付の代行申請に関する資料をお送りします。
2月募集を受験する方
入学までの期間が短いため、試験日に先立ち、「在留資格認定証明書」交付の代行申請に関する資料をメールにてお送りします。
秋学期(9月)入学
6月募集・2月募集を受験する方
合格通知書とともに「在留資格認定証明書」交付の代行申請に関する資料をお送りします。
7月募集を受験する方
入学までの期間が短いため、試験日に先立ち、「在留資格認定証明書」交付の代行申請に関する資料をメールにてお送りします。
注1
本サポートは、原則、日本国外居住者を対象に行うものであり、日本国内居住者に対する代行申請は行いません。日本在住者で本大学院入学までに留学資格を失うなどの理由により「在留資格認定証明書の代行申請」を希望する場合は、Webエントリーの画面に従って、お問合せください。
注2
「在留資格認定証明書」交付の審査は入国管理局が行うため、本学が交付を保証するものではありません。
関西大学 国際部
その他のサポート